丈夫で長持ちなのは?子ども用のお弁当箱の選び方のコツ

かわいいイラスト付きの名前シールから防水の実用的な名前シールまで豊富に取り揃えております。

丈夫で長持ちなのは?子ども用のお弁当箱の選び方のコツ

お名前シールのNAD ホーム > コラム > 丈夫で長持ちなのは?子ども用のお弁当箱の選び方のコツ
column-image22

幼稚園や小学校に持っていく子ども用のお弁当箱、可愛さだけで選んでしまっていませんか?見た目だけで選んでしまったお弁当箱は、おかずが入れにくかったり、開け閉めがしにくかったりと、使い勝手がイマイチなんてことも珍しくありません。そこで今回は、子どもたちにとって最適なお弁当箱の選び方のコツを詳しく解説していきます!

お弁当箱の種類を3つご紹介♪

子ども用のお弁当箱は、フタの形式によって大きく3つの種類に分けられます。それぞれのメリット、デメリットについてみていきましょう。

かぶせ式
その名の通り、お弁当箱にフタをパカっとかぶせるだけのシンプルなお弁当箱のことをいいます。上からフタをかぶせるだけという単純な仕組みなので、入園したばかりの小さな子どもでも開け閉めしやすく扱いやすいのがメリットです。ただし、フタをかぶせるだけですので汁漏れしやすいというデメリットも。誤って落としてしまうと、中身が全部飛び出てしまいますので、専用のゴムバンドでしっかりフタを固定するようにしましょう。
ロック式
フタの両側をパチンと留めてロックするタイプのお弁当箱です。ロックをすると逆さにしてもフタが外れることはなく、またフタにパッキンがついているため汁漏れしにくいというメリットがあります。しっかりとフタができる反面、園児にとっては固過ぎてひとりでは開けにくいというデメリットも。
シール式
上からフタをかぶせるだけのタイプですが、ゴムパッキンがついているためかぶせ式よりもしっかりとフタがしまります。汁漏れしにくいというメリットがある一方で、温かい食材を入れてしまうと、弁当内の気圧が変化してフタが開けにくくなってしまうというデメリットもあります。

幼稚園や保育園によってはお弁当箱のタイプが指定されているところもありますが、そうでない場合には、園児でも扱いやすい「かぶせ式」のタイプがまずはおすすめです。

お弁当箱の大きさ

入園したばかりのころは、家族と離れて食事をするということでストレスを感じてしまう子どもが多く、慣れない環境のため、いつもより食事に時間がかかってしまうことも珍しくありません。

「お弁当を残さず時間内に食べ終えた!」という達成感は、子どもにとって大きな自信になることですので、入園したてのころは「ちょっと少ないかな?」と感じるような小さめのお弁当箱を選ぶのがおすすめです。

幼稚園や保育園での生活に慣れて、食事をスムーズに食べられるようになってきたら、子どもの成長に合わせてお弁当の大きさも変えていくようにしましょう。

お弁当箱の色

子どもに美味しくお弁当を食べてもらうためには、お弁当箱の色にも少し気配りすることをおすすめします。例えば、青や黒、グレーといった寒色は一般的に食欲を減退させる効果があると言われているため、子ども用のお弁当には避けた方が良いでしょう。

反対に、赤やオレンジ、黄色などの暖色は食欲を増進させてくれるだけでなく、お弁当そのものを美味しそうに見せてくれるという効果があると言われているので、ぜひ意識して取り入れてみてください。

愛情こめて作ったお弁当を子どもがきれいに完食してくれると、親はとっても嬉しいものです。上記を参考にして、子どものランチタイムが楽しくなるお弁当箱を選んでみましょう。